〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:
tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
小
中
大
図書館ガイド
◆
利用案内
◆
施設案内
◆
図書館刊行物
◆
寄付・寄贈
◆
子どもの読書応援/図書館を知る
◆
図書館の運営
◆
読書活動推進計画
図書館イベント
◆
各種イベント
◆
おはなし会
◆
映画会
◆
各種展示
蔵書検索・予約
◆
マイメニュー
◆
蔵書検索&予約
◆
「本の発見」検索
◆
新着一覧
◆
貸出の多い本
◆
予約の多い本
◆
調べもの
◆
新聞・雑誌一覧
◆
郷土資料
電子図書館
移動図書館バス
よくある質問
リンク集
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
ログインしていません
蔵書検索・予約
条件入力に戻る
ハイライト:
ON
OFF
書名 :
エゾシカ (北国の野生動物)
著者 :
久保 敬親
出版者:
新日本出版社
出版年:
2010/07
分類:
48.9
形態:
一般書
所蔵
所蔵件数は2件です。
No.
所蔵館
置き場所
分類
図書記号
巻冊記号
資料コード
形態
状態
禁帯
1
帯広市図書館
児童
48.9
ク
1521127827
学習書
在架
2
帯広市図書館
地域資料
H489.86
ク
1513881423
一般書
在架
禁
詳細情報
名称
書誌情報
書名
エゾシカ
エゾシカ
叢書名
キタグニ ノ ヤセイ ドウブツ
北国の野生動物
著者名1
クボ ケイシン
久保 敬親/写真・文
1947年新潟県生まれ。拓殖大学商学部卒。日本写真家協会会員。日本野鳥の会会員。写真集に「野鳥賦」「キタキツネの贈りもの」など。
出版者
シンニホンシュッパンシャ
新日本出版社
出版年
201007
分類
E
ページ
32p
サイズ
21×22cm
ISBN
978-4-406-05372-3
価格
1500
内容紹介
北海道の森林や原野にすむエゾシカは、日本のシカの中では体が最も大きく、オスの角も立派。木の皮や枝を食べてしのぐ冬、茶色に白い斑点のきれいな毛に生え変わる夏など、北国の野生動物・エゾシカの姿を追った写真絵本。
内容紹介2
木のかわを食べてしのぐ冬、草原でいっせいに草を食べる春、茶色に白いまだらの毛がきれいな夏、けっこんの季節(きせつ)でオスがたくましくなる秋…。北海道に生きるエゾシカの春夏秋冬のようすを写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)。かわいいしぐさ、ほほえましい光景(こうけい)がいっぱいです。
件名
しか(鹿)
関連資料
この資料を見た人は、こんな資料も見ています。
詳細:
表示
非表示
書名:
ヒグマ (北国の野生動物)
著者:
久保 敬親
出版者:
新日本出版社
書名:
ラッコ (北国の野生動物)
著者:
久保 敬親
出版者:
新日本出版社
書名:
エゾリス (北国の野生動物)
著者:
久保 敬親
出版者:
新日本出版社
書名:
キタキツネ (北国の野生動物)
著者:
久保 敬親
出版者:
新日本出版社
書名:
セロひきのゴーシュ (えほん宮沢賢治ワールド)
著者:
宮沢 賢治
出版者:
理論社
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
広告