〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:
tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
小
中
大
図書館ガイド
◆
利用案内
◆
施設案内
◆
図書館刊行物
◆
雑誌スポンサー募集
◆
学校向け
◆
図書館の運営
◆
読書活動推進計画
図書館イベント
◆
各種イベント
◆
おはなし会
◆
映画会
◆
各種展示
蔵書検索・予約
◆
マイメニュー
◆
蔵書検索&予約
◆
「本の発見」検索
◆
新着一覧
◆
貸出の多い本
◆
予約の多い本
◆
雑誌一覧
◆
新聞一覧
◆
郷土資料
電子図書館
移動図書館バス
よくある質問
リンク集
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
ログインしていません
蔵書検索・予約
条件入力に戻る
ハイライト:
ON
OFF
書名 :
外来生物ずかん 見る知る考えるずかん
著者 :
五箇 公一
出版者:
ほるぷ出版
出版年:
2016/11
分類:
46.8
形態:
学習書
所蔵
所蔵件数は1件です。
No.
所蔵館
置き場所
分類
図書記号
巻冊記号
資料コード
形態
状態
禁帯
1
帯広市図書館
児童
46.8
ネ
1521318517
学習書
在架
詳細情報
名称
書誌情報
書名
ガイライ セイブツ ズカン
外来生物ずかん
副書名
ミル シル カンガエル ズカン
見る知る考えるずかん
著者名1
ゴカ コウイチ
五箇 公一/監修
著者名2
ネイチャー アンド サイエンス
ネイチャー&サイエンス/編著
著者名3
ヒラノ アスミ
ひらの あすみ/イラスト
出版者
ホルプシュッパン
ほるぷ出版
出版年
201611
分類
468.038
ページ
127p
サイズ
29cm
ISBN
978-4-593-58749-0
価格
3600
内容紹介
子どもに身近な種を中心に、代表的な外来生物90種とそれに関わる生きもの、合わせて120種以上を、さまざまな問題点とともに紹介。豊富な写真とイラストで身近な環境問題について楽しく学べる図鑑。
内容紹介2
カメ、ザリガニ、タンポポ、アライグマ…身近な生きものが、じつは外来生物!?代表的な外来生物90種とそれに関わる生きもの、合わせて120種以上を、写真とイラストで紹介(しょうかい)。どんな生きものか、何を食べるか、持ちこまれた時期や理由、そしてどんな被害(ひがい)があるかなどを解説します。
件名
外来種-図鑑
関連資料
この資料を見た人は、こんな資料も見ています。
詳細:
表示
非表示
書名:
きれいでふしぎな粘菌 (森の小さな生きもの紀行)
著者:
新井 文彦
出版者:
文一総合出版
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
広告