〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:
tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
小
中
大
図書館ガイド
◆
利用案内
◆
施設案内
◆
図書館刊行物
◆
寄付・寄贈
◆
子どもの読書応援/図書館を知る
◆
図書館の運営
◆
読書活動推進計画
図書館イベント
◆
各種イベント
◆
おはなし会
◆
映画会
◆
各種展示
蔵書検索・予約
◆
マイメニュー
◆
蔵書検索&予約
◆
「本の発見」検索
◆
新着一覧
◆
貸出の多い本
◆
予約の多い本
◆
雑誌一覧
◆
新聞一覧
◆
郷土資料
電子図書館
移動図書館バス
よくある質問
リンク集
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
ログインしていません
蔵書検索・予約
条件入力に戻る
ハイライト:
ON
OFF
書名 :
渋沢栄一人物としごと (調べる学習百科)
著者 :
こどもくらぶ
出版者:
岩崎書店
出版年:
2020/12
分類:
Y289
形態:
一般書
所蔵
所蔵件数は1件です。
No.
所蔵館
置き場所
分類
図書記号
巻冊記号
資料コード
形態
状態
禁帯
1
帯広市図書館
ヤングアダルト
Y289
シ
1515340121
一般書
在架
詳細情報
名称
書誌情報
書名
シブサワ エイイチ ジンブツ ト シゴト
渋沢栄一人物としごと
叢書名
シラベル ガクシュウ ヒャッカ
調べる学習百科
著者名1
コドモ クラブ
こどもくらぶ/編
出版者
イワサキショテン
岩崎書店
出版年
202012
分類
289.1
ページ
63p
サイズ
29cm
ISBN
978-4-265-08647-4
価格
3600
内容紹介
近代日本をつくりあげた渋沢栄一。彼の偉大さは、その業績の多さだけではありません。生い立ち、人となり、関わった人たち、成しとげた仕事など、さまざまな角度から渋沢栄一を解説します。
内容紹介2
500にのぼる会社の設立(せつりつ)や育成にかかわった実業家であり、約600の教育機関や社会福祉(ふくし)事業の支援(しえん)に力を入れた事業家でもある渋沢栄一(しぶさわえいいち)。彼(かれ)の生い立ちや人となり、かかわった人たち、成しとげた仕事などについて紹介(しょうかい)します。
この本のつかい方
第1章 渋沢栄一って、どんな人?
巻頭絵本 渋沢栄一 ざせつを乗りこえ、挑戦しつづけた大実業家
血洗島村が育んだ“小さな巨人”
人生の師・尾高惇忠との出会い
少年時代からの反骨精神
血気さかんな青年時代
もっと知りたい! 幕末をかけぬけた青年たち
一橋家での活躍と才覚のめばえ
幕府の役人としてヨーロッパへ
もっと知りたい! 渋沢栄一の滞仏日記
慶喜の住む静岡への恩返し
明治新政府からの辞令
第2章 日本の近代化につくした、渋沢栄一の仕事
明治新政府の役人として国づくりに邁進
日本初の民間銀行の創立
新しい産業を立ちあげ、日本を元気に!
鉄道会社・インフラ企業への参入
もっと知りたい! 『論語と算盤』 ~道徳と経済の両立
学校教育と人材の育成
国際人・渋沢の国際交流と民間外交
福祉や医療の社会活動
もっと知りたい! 渋沢栄一の名言
渋沢栄一年表
もっと調べたい人へ 渋沢栄一ゆかりの博物館・資料館
さくいん
個人件名
渋沢 栄一
関連資料
この資料を見た人は、こんな資料も見ています。
詳細:
表示
非表示
書名:
ブラックホールと宇宙の謎 (調べる学習百科)
著者:
荒舩 良孝
出版者:
岩崎書店
書名:
手塚治虫 マンガで世界をむすぶ (調べる学習百科)
著者:
国松 俊英
出版者:
岩崎書店
書名:
モナ・リザとレオナルド・ダ・ヴィンチ名画のひみつ (調べる学習百科)
著者:
小林 明子(1976~
出版者:
岩崎書店
書名:
京都まるごと図鑑 (調べる学習百科)
著者:
塩原 直美
出版者:
岩崎書店
書名:
感染症ってなんだろう? 知っておきたい基礎知識 (調べる学習百科)
著者:
岡田 晴恵
出版者:
岩崎書店
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
広告