〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:
tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
小
中
大
図書館ガイド
◆
利用案内
◆
施設案内
◆
図書館刊行物
◆
雑誌スポンサー募集
◆
学校向け
◆
図書館の運営
◆
読書活動推進計画
図書館イベント
◆
各種イベント
◆
おはなし会
◆
映画会
◆
各種展示
蔵書検索・予約
◆
マイメニュー
◆
蔵書検索&予約
◆
「本の発見」検索
◆
新着一覧
◆
貸出の多い本
◆
予約の多い本
◆
雑誌一覧
◆
新聞一覧
◆
郷土資料
電子図書館
移動図書館バス
よくある質問
リンク集
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
ログインしていません
蔵書検索・予約
条件入力に戻る
ハイライト:
ON
OFF
書名 :
自然の一生図鑑 あらゆるものの“ライフサイクル”を知って地球環境を学ぶ
著者 :
林 良博
出版者:
誠文堂新光社
出版年:
2021/10
分類:
40.4
形態:
学習書
所蔵
所蔵件数は1件です。
No.
所蔵館
置き場所
分類
図書記号
巻冊記号
資料コード
形態
状態
禁帯
1
帯広市図書館
児童
40.4
シ
1521538940
学習書
貸出中
詳細情報
名称
書誌情報
書名
シゼン ノ イッショウ ズカン
自然の一生図鑑
副書名
アラユル モノ ノ ライフ サイクル オ シッテ チキュウ カンキョウ オ マナブ
あらゆるものの“ライフサイクル”を知って地球環境を学ぶ
はじまりからおわりまでのお話60
著者名1
ハヤシ ヨシヒロ
林 良博/監修
著者名2
コドモ ノ カガク ヘンシュウブ
子供の科学編集部/編
著者名3
カタガミ タカコ
[片神 貴子/訳]
出版者
セイブンドウシンコウシャ
誠文堂新光社
出版年
202110
分類
404
ページ
144p
サイズ
29cm
ISBN
978-4-416-62119-6
価格
2700
内容紹介
月、氷山、キノコ、アリ、イルカ、人間…。自然界における「一生」を美しいイラストで解説。全てのものは様々な段階を辿って成長し、変化しながら次の世代にバトンタッチするという「ライフサイクル」をわかりやすく伝える。
内容紹介2
自然界のさまざまな「一生」を知ろう!動物や昆虫(こんちゅう)、恐竜(きょうりゅう)、鳥、植物などの生き物から、星、大陸、山や川まで、さまざまなものの“はじまり”から“おわり”までを、美しいイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)。人間が地球の生き物にあたえる影響(えいきょう)なども説明します。
宇宙
宇宙
恒星
太陽系
月
彗星
地球
大陸
岩石
化石
山
火山
水
竜巻
川
氷山
炭素
地球の生命の歴史
アメーバ
植物と菌類
胞子から種子へ
キノコ
ジャイアント・セコイア
ココヤシ
ラン
タンポポ
ナラ
ハエトリグサ
ラフレシア
動物
タコ
サンゴ
ミミズ
クモ
アリ
チョウ
トンボ
カマキリ
水の生き物
サメ
サケ
タツノオトシゴ
カエル
恐竜の歴史
恐竜
翼竜
ウミガメ
ヘビ
トカゲ
ペンギン
アホウドリ
ツバメ
ニワシドリ
イルカ
カンガルー
世界はつながっている
シマウマ
ホッキョクグマ
ハダカデバネズミ
コウモリ
オランウータン
人間の歴史
人間
人間が地球の生き物にあたえる影響
用語集
さくいん
件名
科学
関連資料
この資料を見た人は、こんな資料も見ています。
詳細:
表示
非表示
書名:
どっちが強い!?からだレスキュー 3 バチバチ五感&神経編(角川まんが科学シリーズ)
著者:
ホットブラッドソウルズ
出版者:
KADOKAWA
書名:
どっちが強い!?からだレスキュー 1 グングン呼吸&消化編(角川まんが科学シリーズ)
著者:
ホットブラッドソウルズ
出版者:
KADOKAWA
書名:
わたしの科学SCIENCE AND ME ノーベル物理学 化学 生理学・医学賞13人の発見と生きか
著者:
アリ・ウィンター
出版者:
かもがわ出版
書名:
ブラックホールと宇宙の謎 (調べる学習百科)
著者:
荒舩 良孝
出版者:
岩崎書店
書名:
動物はわたしたちの大切なパートナー 2 命を生産・利用する
著者:
谷田 創
出版者:
WAVE出版
トップへ
蔵書情報
蔵書検索・予約
資料詳細
広告