〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1  図書館ロゴマーク
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
帯広市図書館のイメージ画像

ログインしていません

蔵書検索・予約

ハイライト:ONOFF

出版者:童心社
出版年:2010/09
分類:48
形態:学習書

所蔵

所蔵件数は1件です。

No.所蔵館置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯
1帯広市図書館児童48 1521205946学習書在架

詳細情報

名称書誌情報
書名 ヤセイ ノ ヒツジ クラッグ
野生のヒツジクラッグ
叢書名 シートン ドウブツキ
シートン動物記
著者名1 アーネスト T シートン
アーネスト・T.シートン/文・絵
1860~1946年。イギリス生まれ。カナダの開拓農場に移住。ロンドンやパリで絵の専門教育を受け、カナダにもどり動物物語を発表。著書は多数あり、シートン自身の挿絵がそえられている。
著者名2 イマイズミ ヨシハル
今泉 吉晴/訳・解説
出版者 ドウシンシャ
童心社
出版年 201009
分類 480.4
ページ 255p
サイズ 20cm
ISBN 978-4-494-01273-2
価格 1800
内容紹介 世界最大の角をもつために、命を狙われるオオツノヒツジのクラッグ。知恵と強さをもつヒツジのリーダーに、宿敵のハンターが迫る。動物学者・今泉吉晴による物語の背景の詳細な解説も収録。ハードカバー版。廉価版も同時刊行。
内容紹介2 ロッキー山脈で、長いあいだ群れを守ったオオツノヒツジ。世界最大の角をもつために、命をねらわれるクラッグは、オオカミの群れを撃退(げきたい)する知恵(ちえ)と強さをもっていました。ところが、宿敵の猟師(りょうし)とのたたかいの末に…。「クラッグってほんとうにいたの?」といった疑問に答える解説も収録。
件名 動物-物語
広告