〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1  図書館ロゴマーク
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
帯広市図書館のイメージ画像

図書館刊行物

  帯広市図書館の情報誌です。平成18年9月から毎月発行しています。資料の紹介をはじめ、いろいろなサービスやイベントのご案内などを掲載しています。
  PDFファイルで作成しています。PDFファイルは、Adobe社より配布されておりますAdobe Readerでご覧になれます。お持ちでない場合はAdobe社のサイトより無償でダウンロードできます。下のボタンをクリックするとダウンロードできるページを開きます。
  Adobe Readerのダウンロードページへ

よむよむ☆タイムズ
最新号(2023年9月号)

 9月の行事予定

 よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【夜空を見上げて】
  【私たちのモノ語り】

 本のまくら その124の段

 図書館掲示板

 貸出ランキングトップ3≪一般書≫

 展示 PICK UP

よむよむタイムズ最新号
↑ クリックするとPDFファイルが開きます

バックナンバー

刊号名 内容
 2023年8月号       ・8月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【転ばぬ先の杖】【六十の手習い】 
 2023年7月号     ・7月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【「水」を知る、「水」を読む】【カラフル!!】 
  2023年6月号     ・6月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【信仰と文化が織りなす世界の物語】【らく・楽・ラク】   
 2023年5月号     ・5月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【バックヤード】【世界の○○】  
  2023年4月号     ・4月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【アジアの魅力】【気になるタイトル】 
 2023年3月号     ・3月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【あの人の生きざまが知りたい!】【「読む」を深堀り】
 2023年2月号     ・2月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【こんな時どうする?】【映像化作品“原作”の世界】
 2023年1月号      ・1月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【冬のお楽しみ】【多様な性】
2022年12月号     ・12月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【北海道のもふもふ】【くらべてみれば】
2022年11月号   ・11月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【家族の日、みんなで読書、うれしいね】【今からはじめる お金の増やし方】
 2022年10月号   ・10月の行事予定
  ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【ザ・ミュージアム】【世界のグルメ】
 2022年9月号   ・9月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【すうじをピックアップ!】【1日・24時間】
 2022年8月号   ・8月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【ガイドブックをご案内】【青春狂騒曲】
 2022年7月号   ・7月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【未来を切り拓く】【整える】
  2022年6月号  ・6月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【世界でイチバン】【どうやってつくる?】    
  2022年5月号 ・5月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【身近な自然】【ほぐす・ゆるめる】  
 2022年4月号  ・4月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【昭和ノスタルジー】【○○マニア】
 2022年3月号  ・3月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【言葉のちから】【The・絶景!!】
 2022年2月号  ・2月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【ノンフィクション】【アップデート】
 2022年1月号  ・1月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【和を感じる】【はじめる】
 2021年12月号  ・12月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【大人もびっくり!写真絵本】【世界遺産】
 2021年11月号  ・11月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【元気をつくる】【伝説・民話・神話】
 2021年10月号  ・10月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【空と宇宙と】【あまーい生活】
 2021年9月号  ・9月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【なりたい自分】【家事テクを見直そう☆】
 2021年8月号  ・8月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【海の魅力】【ご趣味はなんですか?】
 2021年6・7月号  ・6・7月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【あの人この人】【デザインDesign】
 2021年5月号  ・5月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【世界を知る】【カラダを動かす】
 2021年4月号  ・4月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【映像の世界】【乗り物アレコレ】
2021年3月号  ・3月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【手紙】【育てる】
2021年2月号  ・2月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【”色”いろいろ!!】【伝える力】
2021年1月号  ・1月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【北極圏とその周辺】【1年・365日】
2020年12月号  ・12月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【この本読んだ?】【気持を贈ろう】
2020年11月号  ・11月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【装う】【ちょっと変わった生き物】
2020年10月号  ・10月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  【LGBTってなに?】【大人も大好き。絵本の世界】
2020年9月号  ・9月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【おうちでできる健康法】【心やすらぐ癒しの一冊】
2020年8月号  ・8月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【夏の想い出】【ちいさな小さなミクロの世界】
2020年7月号  ・7月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【手仕事】【ラ・ラ・ラ ソング】
2020年6月号  ・6月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【音を楽しむ】【人生100年】
2020年5月号  ・5月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【音を楽しむ】【人生100年】
2020年4月号  ・4月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【スポーツを楽しもう】【〇〇論と〇〇学】
  • ・帯広市図書館からこんなことを発信しています
  •  【調べてみよう!レファレンス】
2020年3月号  ・3月の行事予定
・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
 【心ひかれる生き物語】【北欧を旅する】
  • ・帯広市図書館からこんなことを発信しています
  •  【「とかちジュニア文芸」発刊・販売のお知らせ】
 2020年2月号
  • ・2月の行事予定
  • ・よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  •  【心に残る言葉・メッセージ】【おうちの中で楽しむ】
  • ・帯広市図書館からこんなことを発信しています
  •  【からだ♪ナビ健康講座のお知らせ】
 2020年1月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています
  • 【「市民文藝 第59号」発刊・販売のお知らせ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  • 【いろいろメンテナンス】【もふもふ うふふ】
 2019年12月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています
  • 【年末年始の休館日のお知らせ】【貸出拡大企画のお知らせ】
  • 【≪パスファインダー≫を知っていますか?】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  • 【デザインがいっぱい】【木のぬくもり】【世界の○○】
 2019年11月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています
  • 【「映画会」を知っていますか?】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)
  • 【幸せのカタチ】【「考える」ということ】【長い夜になにしよう】
  • 調べてみよう・レファレンス 【鹿の角を使ったアクセサリー】
 2019年10月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています【第73回 読書週間事業のお知らせ】【からだ♪ナビ健康講座のお知らせ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【めざせ!コミュ力UP】【手紙で伝える想い】【シネマの世界】
 2019年9月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【「語り手育成講習会~入門編~」参加者募集】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【アナログの力】【「お金」にまつわるエトセトラ】【実習生のオススメ本】
  • 調べてみよう・レファレンス 【「クロバナロウゲ」(バラ科)の育て方】
 2019年8月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸 第10号 作品募集のお知らせ】【〔図書館ペディア!〕を知っていますか?】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【あちこち散歩】【アニメーション】【<手作り>と<自作>】
 2019年7月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸「夏休みの文章教室」参加者募集】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【大好きな犬と暮らす】【山の魅力】【北海道みんなの日】
  • 調べてみよう・レファレンス 【かぎかっこ「」について】
 2019年6月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【6月10日(月)臨時開館のお知らせ】【第59回 「市民文藝」作品募集のお知らせ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【いきものがかり】【未来へ伝える!伝統のワザ】【読んでみよう!大人の絵本】
 2019年5月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【蔵書点検のお知らせ】【貸出拡大企画のお知らせ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【植物のチカラ】【行ってみたい!あんな場所・こんな場所】【乗り物たくさん!】
  • 調べてみよう・レファレンス 【移動図書館車・ナウマン号について】
 2019年4月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【第61回こどもの読書週間事業】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【名前のはなし】【春からはじめる入門書】【森へ行こう!】
  • 調べてみよう・レファレンス 【特別編 10連休のイベント】
 2019年3月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸 発刊】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【ひとり暮らし】【かんたん・べんり保存食】【筋肉は裏切らない】
  • 調べてみよう・レファレンス 【サンシチニンジンについて】
 2019年2月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【くすりと健康講座】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【もっと知りたい!アジア】【星空・宇宙さんぽ】【題名に数字が入る本】
  • 調べてみよう・レファレンス 【カントリーサインを調べる】
 2019年1月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【家読(うちどく)にチャレンジ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【あの人にはこんな贈り物】【憧れのあの味・あのお菓子】【気持ちリセット】
  • 調べてみよう・レファレンス 【新聞で重大ニュースを調べる】
 2018年12月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【年末恒例の貸出拡大】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【文豪たちと(の)あれやこれや】【THE職人】【捨てる・整理する】
  • 調べてみよう・レファレンス 【米の加工品について】
 2018年11月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【認知症サポーター養成講座】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【気軽に楽しむ日本の古典】【日本のスーパーフード甘酒】【自然科学の本】
  • 調べてみよう・レファレンス 【度量衡を調べる】
 2018年10月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【第72回 読書週間事業】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【働くって何?】【あの日・あの時・あの場所で】【読書の秋】
  • 調べてみよう・レファレンス 【草刈り機の使い方】
 2018年9月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【語り手育成講習会 朗読講座】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【家を持つ・維持する・手放す】【日本と世界のお城ツアー】【防災の日】
  • 調べてみよう・レファレンス 【地名の読み(琵琶湖の北湖・南湖】
 2018年8月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【ジュニア文芸作品募集】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【手作りを楽しもう!】【美しい〇〇】【すごい本】
  • 調べてみよう・レファレンス 【十勝の「松浦武四郎」碑】
 2018年7月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【夏休み文章教室】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【自然と遊ぶ】【星に願いを】【北海道みんなの日】
  • 調べてみよう・レファレンス 【松浦武四郎関係資料】
 2018年6月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【市民文藝作品募集】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【世界の食文化】【研究者の探求心】【測る・図る・計る】
  • 調べてみよう・レファレンス 【「馬耕忌」の由来は?】
 2018年5月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【蔵書点検】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【大事なお金のハナシ】
  • 【介護について知る】【長生きイキイキ健康体操】
  • 調べてみよう・レファレンス 【「雑草のうた」掲載資料】
 2018年4月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【こどもの読書週間事業】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【家を建てたい・直したい】
  • 【哲学入門 考える】【こども時代の読書】
  • 調べてみよう・レファレンス 【春の特別編 図書館の利用】
 2018年3月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸 発刊】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【パンが好き!】
  • 【家庭菜園のススメ】【頼もしいリーダーとは?】
  • 調べてみよう・レファレンス 【児童文学作品を探す】
 2018年2月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【語り手育成講習会・ステップアップ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【50代のあなたへ・・・】
    【○○○○のつくりかた】【どきどき・縄文の美】
  • 調べてみよう・レファレンス 【スケート靴を調べる】
 2018年1月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【市民文藝 第57号発刊】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【鳥の本いろいろ】【自分らしい最後を計画する】【相手のために選ぶ品】
  • 調べてみよう・レファレンス 【モロヘイヤは何科?】
 2017年12月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【年末年始の休館】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【ぽかぽか、ぬ~くぬく】【紙の世界】【西郷どんと幕末維新】
  • 調べてみよう・レファレンス 【図書館HPが新しくなりました】
 2017年11月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【システムが新しくなります】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【やってみたい!こんな仕事】【デザインって面白い!】【伝統工芸の世界】
  • 調べてみよう・レファレンス 【ヒンメリの作り方】
 2017年10月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【システム更新に伴う休館】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【きらきら自分磨き】【古今東西 演芸・演劇】【理系の知識を蓄える】
  • 調べてみよう・レファレンス 【帯広の通りの名前】
 2017年9月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【語り手育成講習会】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【朝時間を楽しもう】【お江戸の知恵袋】【パパーあ・そ・ぼ!】
  • 調べてみよう・レファレンス 【教育実習に役立つ資料】
 2017年8月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸 第8号 作品募集】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【涼を感じる】【身を守る技術】【自由研究を応援!!】
  • 調べてみよう・レファレンス 【帯広のバスのはじまり】
 2017年7月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【夏休み文章教室】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【果物・フルーツがいっぱい】【口は災いのもと】
  • 調べてみよう・レファレンス 【夏休み課題・指定図書一覧】
 2017年6月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【市民文藝・作品募集】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【あま~い 和菓子】【絵本作家の創作の秘密】
  • 調べてみよう・レファレンス 【蝦夷三絶とは?】
 2017年5月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【蔵書点検のお知らせ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【博物館・美術館に行こう】【おもてなしのキモチ】
  • 調べてみよう・レファレンス 【帯広市図書館所蔵新聞】
 2017年4月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【第59回こどもの読書週間】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【言葉いろいろ】【アニメ大好き!】
  • 調べてみよう・レファレンス 【世界の太陽のかみさま】
 2017年3月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【3月スペシャルおはなし会】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【はじめるきっかけBOOK】【現代社会を読む】
  • 調べてみよう・レファレンス 【松前漬けを作りたい】
 2017年2月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸受賞者】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【気になる○○の常識】【観光の可能性】
  • 調べてみよう・レファレンス 【氷の彫刻づくり】
 2017年1月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【家読にチャレンジ!2016】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【冬を楽しむ】【支え合いの気持ちを広く】
  • 調べてみよう・レファレンス 【日本で最初に卵かけごはん】
 2016年12月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【年末の貸出拡大】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【しまう。かたつける。ととのえる。】【カラダに喝!】
  • 調べてみよう・レファレンス 【割り算の九九】
 2016年11月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【第70回読書週間】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【「狩猟」の世界】【生誕120年 宮沢賢治】
  • 調べてみよう・レファレンス 【鮭トバのつくりかた】
 2016年10月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【とかちジュニア文芸】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【チャレンジ!〇〇活】【神話の世界へようこそ】
  • 調べてみよう・レファレンス 【十勝石について】
 2016年9月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【語り手育成講習会】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【香りの世界】 【備えて安心防災の日】
  • 調べてみよう・レファレンス 【国民栄誉賞について】
 2016年8月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【中城ふみ子賞】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【日本の夏を楽しむ】【覗いてみたい裏側・内側】
  • 調べてみよう・レファレンス 【学校給食の歴史】
 2016年7月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【夏休み文章教室】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【ピクニックに行こう!】【天体観測】
  • 調べてみよう・レファレンス 【児童詩誌「サイロ」について】
 2016年6月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【市民講演会】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【線路は続くよどこまでも】【ニュースのことば】
  • 調べてみよう・レファレンス 【平原まつりを調べる】
 2016年5月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【第58回 こどもの読書週間】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【あなたのお名前は?】【大人絵本】
  • 調べてみよう・レファレンス 【過去の新聞の調べ方】
 2016年4月号
  • 帯広市図書館からこんなことを発信しています 【第7回中城ふみ子賞】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【小学生時代】【何を食べてきたか】
  • 調べてみよう・レファレンス 【?マークの登場】
 2016年3月号
  • 【開館10周年記念事業】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【おさらい、世界の歴史】【話すチカラ】
  • 【喫茶コーナー栞】
 2016年2月号
  • 【金原瑞人講演会】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【ことばの魅力に触れる】【映画を深く読む】
  • 【とかちジュニア文芸】
 2016年1月号
  • 【家読にチャレンジ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【あの人のこだわり】【読書術を身につける】
  • 【ロールスクリーンの絵募集】
 2015年12月号
  • 【年末年始の休館情報】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【お掃除さくさく】【真心こめて贈りもの】
  • 【図書館にサンタさん登場】
 2015年11月号
  • 【第69回 読書週間事業】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【知られざるイキモノの世界】【子どもたちの未来】
  • 【「市民文藝」入選者発表】
 2015年10月号
  • 【秋の図書交換会】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【図鑑っておもしろい】【世界で一番○○○】
  • 【教科書の貸出をしています】
 2015年9月号
  • 【中国歴史紀行】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【夏の疲れをとりのぞく】【いろいろな“かきかた”】
  • 【紙飛行機工作教室】
 2015年8月号
  • 【平和の大切さをかんがえる】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【色を旅する】【8月を楽しむ!!】【海を渡った日本人】
  • 【語り手育成講習会 ステップアップ・小学校編】
 2015年7月号
  • 【語り手育成講習会・入門編】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料) 【おとなの夏休み】 【日本のなかの世界遺産】
  • 【夏休み文章教室】
 2015年6月号
  • 【みんなの食育アカデミー】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【犬といっしょに!】【猫にくびったけ!】
  • 【立川談吉氏朗読会】
 2015年5月号
  • 【蔵書点検のお知らせ】
  • よむ☆トショ(テーマ別オススメ資料)【人生がときめく片づけ術】【季節に寄り添う生活】
  • 雑誌スポンサーを募集
 2015年4月号
  • 【第57回 こどもの読書週間】
  • テーマ別オススメ資料
  • しらべ隊!!情報が新しくなりました
 2015年3月号
  • 【おはなし会と朗読会】
  • テーマ別オススメ資料
  • 春分の日 おはなし会
 2015年2月号
  • 【語り手育成講習会】
  • テーマ別オススメ資料
  • ジュニア文芸第5号発刊
 2015年1月号
  • 【第4回朗読会】
  • テーマ別オススメ資料
  • 図書館映画会
 2014年12月号
  • 【年末年始の貸出拡大】
  • テーマ別オススメ資料
  • 市民文藝 第54号の発刊
 2014年11月号
  • 【みんなの食育アカデミー】
  • テーマ別オススメ資料
  • 認知症サポーター養成講座
 2014年10月号
  • 【第68回読書週間事業】
  • テーマ別オススメ資料
  • 本のリサイクル市
 2014年9月号
  • 【この本大好き!!の写真大募集】
  • テーマ別オススメ資料
  • 中国歴史紀行講演会
 2014年8月号
  • 【中城ふみ子賞 決定】
  • テーマ別オススメ資料
  • ふるさと再訪のご案内
 2014年7月号
  • 【夏休み文章教室】
  • テーマ別オススメ資料
  • 四館連携事業
 2014年6月号
  • 【語り手育成講習会】
  • テーマ別オススメ資料
  • ジュニア文芸作品募集
 2014年5月号
  • 【蔵書点検のため休館します。】
  • テーマ別オススメ資料
  • 市民文藝作品募集
 2014年4月号
  • 【第56回 こどもの読書週間】
  • テーマ別オススメ資料
  • 図書館協議会委員の募集
 2014年3月号
  • 【語り手育成講習会】
  • テーマ別オススメ資料
  • バルーンアートおはなし会
 2014年2月号
  • 【語り手育成講習会】
  • テーマ別オススメ資料
  • ストレス測定会をします
 2014年1月号
  • 【子どものイラスト募集】
  • テーマ別オススメ資料
  • 中城ふみ子賞について
 2013年12月号
  • 【年末年始のお知らせ】
  • テーマ別オススメ資料
  • 本のサイズ
 2013年11月号
  • 【市民文藝第53号発刊】
  • テーマ別オススメ資料
  • 読書週間のはじまり
 2013年10月号
  • 【第67回読書週間事業】
  • テーマ別オススメ資料
  • 本の住所 請求記号
 2013年9月号
  • 【こどもと本の写真募集】
  • テーマ別オススメ資料
  • 相互貸借制度
 2013年8月号
  • 【第4回 図書館まつり】
  • テーマ別オススメ資料
  • とかちのかちポスター展示
 2013年7月号
  • 【にこにこおはなし会】
  • テーマ別オススメ資料
  • 雑誌スポンサー制度
 2013年6月号
  • 【にこにこおはなし会】
  • テーマ別オススメ資料
  • 図書交換会
 2013年5月号
  • 【蔵書点検休館】
  • テーマ別オススメ資料
  • 所蔵新聞が増えました!
 2013年4月号
  • 【こどもの読書週間】
  • テーマ別オススメ資料
  • 帯広市図書館入門編
 2013年3月号
  • 【図書館ホームページ】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 図書館が登場する絵本
 2013年2月号
  • 【移動図書館バスなうまん号】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • A・Aミルンの詩
 2013年1月号
  • 【ジュニア文芸入選者】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 同時代の出来事
 2012年12月号
  • 【年末年始のお知らせ】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 孫に絵本を借りたい
 2012年11月号
  • 【市民文藝第52号発刊】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 十勝鉄道について調べる
 2012年10月号
  • 【読書週間事業】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 読みあいってなあに?
 2012年9月号
  • 【ジュニア文芸作品募集】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 子どもの勉強力アップ
 2012年8月号
  • 【講演会&講座のお知らせ】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • はじめてのインターネット
 2012年7月号
  • 【夏休み子ども向け行事】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • ゲリラ豪雨について調べる
 2012年6月号
  • 【フードバレーコーナー】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 医療用語の読みを調べる
 2012年5月号
  • 【蔵書点検のお知らせ】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 帯広市図書館 問い合わせの多いこと
 2012年4月号
  • 【第54回 こどもの読書週間事業のお知らせ】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 韓国ドラマは朝鮮王朝を舞台にしたものを見ているが、宮廷の役職やしきたりがわかるような本は図書館にありますか?
 2012年3月号
  • 【第5回 中城ふみ子賞の作品募集】
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 依田勉三について調べるのに手頃な資料はありますか?
 2012年2月号
  • ジュニア文芸第2号 発刊
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 芥川賞受賞者の田中慎弥さんの他の作品
 2012年1月号
  • 市民文藝第51号発刊
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 冬休みの自由研究
 2011年12月号
  • 年末年始のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 冬の節電方法を知りたい
 2011年11月号
  • 市民文藝 受賞者・入選者決定
  • ジュニア文芸・読書感想文コンクール情報
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 「なせば成る…」この言葉の全文は?
 2011年10月号
  • 第65回読書週間行事のお知らせ
  • 信じよう本の力
  • テーマ別オススメ資料紹介
  • 中学生の携帯電話利用のマナーやルールなどが書かれた資料には、どんなものがあるか?
2011年9月号
  • えほん記念日写真展の 写真募集のお知らせ
  • THE☆職人
  • かわいいペット大集合
  • 9月1日防災の日
  • 「ピノキオ」が日本で読めるようになった(日本語に翻訳された)のはいつか?
2011年8月号
  • 2011年ジュニア文芸 作品募集のお知らせ
  • キュッと一杯
  • うまっ!おつまみ
  • 中国歴史紀行
  • 女子サッカーチームのなでしこジャパンという愛称はいつごろから言われているのか?
2011年7月号
  • 児童生徒向け夏休み図書館行事のお知らせ
  • アスリートたち~希望に向かう目線~
  • 白州正子のライフスタイル
  • 人間ドックの日
  • 記念誌を作成するにあたり、年譜をつくりたい。過去十年くらいの帯広・十勝の出来事の調べ方
2011年6月号
  • 市民文藝第51号の作品募集はじまりました
  • 今日はお散歩しませんか?
  • にっぽんの山
  • 最近、新聞で福永武彦という小説家についてよく目にするけど、どんな人?
2011年5月号
  • 特別整理期間 休館のお知らせ
  • ほんの本/動物のハナシ~動物園に行こう!~
  • レファレンス最前線~シンボルマーク、マーク、サイン、ロゴ、デザイン
2011年4月号
  • 特集 市民文藝第50号別冊刊行!
  • ほんの本/不思議な絵
  • レファレンス最前線~支援の方法
2011年3月号
  • 特集 5周年イベント
  • ほんの本/図書館活用法
  • レファレンス最前線~静岡のおでん
2011年2月号
  • 特集 四館連携事業
  • 挑戦者たち/おとな絵本
  • レファレンス最前線~鳥インフルエンザについて調べる
2011年1月号
  • 特集 か・ら・だ♪ナビ 展示コーナー
  • 絆/赤ちゃん大集合
  • レファレンス最前線~手締めの使い分け
2010年12月号
  • 特集 年末年始のお知らせ
  • 時間術を見方につけろ!/今、なぜ?経営本?
  • レファレンス最前線~冬至に、かぼちゃのわけ
2010年11月号
  • 特集 臨時休館と市民文藝刊行
  • からだにいいこと!/おいしい♪ベルギーフェア
  • レファレンス最前線~つるつるの長いも
2010年10月号
  • 特集 楽しく学べる・四館がする
  • 夢を叶える勉強法/もこもこあったか冬じたく
  • レファレンス最前線~フードバレーって?
2010年9月号
  • 特集 ジュニア文芸募集中です
  • テーマ別オススメ資料~手づくりを楽しもう!/香りでリラックス
  • レファレンス最前線~小学校の劇で使う衣装をつくりたい
2010年8月号
  • 特集 中城ふみ子賞決定!
  • テーマ別オススメ資料~日本の夏~納涼の夏~/ターシャ・テューダー著作
  • レファレンス最前線~金魚、ミドリガメの飼い方、金魚すくいの上手なやり方
2010年7月号
  • 特集 市民文藝作品募集
  • テーマ別オススメ資料~なぜ?の本/海の生き物たち
  • レファレンス最前線~口蹄疫を調べる
2010年6月号
  • 特集 健康・医療情報コーナー
  • テーマ別オススメ資料~おとうさん、ありがとう!/B級グルメで町おこし
  • レファレンス最前線~マイマイガの駆除
2010年5月号
  • 特集 特別整理期間の休館
  • テーマ別オススメ資料~ちょっとそこまで・・・おでかけ/あなたに効く言葉
  • レファレンス最前線~プリザーブドフラワー
2010年4月号
  • 特集 絵本セットの貸出スタート
  • テーマ別オススメ資料~発明の日/よい風呂の日
  • レファレンス最前線~365日毎日の話題
2010年3月号
  • 特集 4周年記念行事のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~図書館を調べる・使う/読書ボランティアのススメ
  • レファレンス最前線~バンクーバーを漢字で・・・
2010年2月号
  • 特集 調べ隊(パスファインダー)
  • テーマ別オススメ資料~伝記(評伝・伝記・自叙伝)/人生の転換期(就職・転職)
  • レファレンス最前線~恵方巻きのルーツ
2010年1月号
  • 特集 中城ふみ子賞のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~脳の不思議・脳の神秘/きらきら結晶
  • レファレンス最前線~NHK大河ドラマ一覧
2009年12月号
  • 特集 年末年始の開館日
  • テーマ別オススメ資料~干支セ寅/からだメンテナンス
  • レファレンス最前線~おせち料理をつくろう
2009年11月号
  • 特集 市民文藝第49号
  • テーマ別オススメ資料~夢 ゆめ コレクション/すがおのアジア
  • レファレンス最前線~『蜘蛛の糸』と『白い風船』
2009年10月号
  • 特集 読書週間行事
  • テーマ別オススメ資料~ことわざ/老後の安心
  • レファレンス最前線~栃の実の食べ方
2009年9月号
  • 特集 帯広図書館友の会
  • テーマ別オススメ資料~ざく☆ざく☆雑貨/なまえは、なあに?
  • レファレンス最前線~お赤飯に甘納豆のルーツは?
2009年8月号
  • 特集 中城ふみ子資料室について
  • テーマ別オススメ資料~生物のふしぎ/色いろいろ
  • レファレンス最前線~平原まつりの最初と歴史
2009年7月号
  • 特集 ビジネス支援パンフレット
  • テーマ別オススメ資料~思いっきりアウトドア/手紙を書こう!
  • レファレンス最前線~子どものなぜ?答える
2009年6月号
  • 特集 北海道市町村ガイド
  • テーマ別オススメ資料~食の安心・安全/いぬねこ本
  • レファレンス最前線~インフルエンザ対策
2009年5月号
  • 特集 特別整理期間のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~だいすき!お母さん/花のある生活
  • レファレンス最前線~山菜を見つける、食べる
2009年4月号
  • 特集 学校向け図書館案内
  • テーマ別オススメ資料~どう読む?難読漢字/おうちでシネマ
  • レファレンス最前線~端午の節句、贈り物
2009年3月号
  • 特集 移動図書館バス巡回コース変更
  • テーマ別オススメ資料~図書館へ行こう!/図書館を舞台にした作品
  • レファレンス最前線~帯広市図書館の歴史
2009年2月号
  • 特集 特別整理期間を変更しました
  • テーマ別オススメ資料~甘い誘惑/2月1日はテレビ放送記念日
  • レファレンス最前線~アイスキャンドルのつくり方
  • クローズアップ職業~プロフェッショナル
2009年1月号
  • 特集 新聞を所蔵・保存しています
  • テーマ別オススメ資料~宇宙への旅/ユニーク写真集
  • レファレンス最前線~お正月の遊び
  • クローズアップ職業~なるにはBOOKSって?
2008年12月号
  • 特集 年末年始のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~おうちでパーティー開こう♪/お正月行ったつもりで海外旅行~
  • レファレンス最前線~そばの打ち方
  • クローズアップ職業~介護に関わる職業
2008年11月号
  • 特集 食☆ナビ発行中です
  • テーマ別オススメ資料~秋の実り・秋の色/懐かしの昭和~
  • レファレンス最前線~菊まつりについて
  • クローズアップ職業~翻訳家
2008年10月号
  • 特集 読書週間行事のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~お元気ですか?~身体も心も健やかに~
  • レファレンス最前線~鮭料理のつくりかた
  • クローズアップ職業~絵本作家
2008年9月号
  • 特集 子ども映画会はじめました
  • テーマ別オススメ資料~こだわりの“モノ”世界・秋の夜長はぐっすり快眠
  • レファレンス最前線~木の実の料理法
  • クローズアップ職業~料理人
2008年8月号
  • 特集 中城ふみ子資料室について
  • テーマ別オススメ資料~はじめてみませんか?大人のならいごと、アロマに癒されて
  • レファレンス最前線~いつ帯広には信号機が?
  • クローズアップ職業~小説家
2008年7月号
  • 特集 しらべ隊に新しいテーマ登場
  • テーマ別オススメ資料~おうちdeエコ、時事問題に強くなる!
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました「てんぷら油がガソリンへ?!」
  • クローズアップ職業~教師
2008年6月号
  • 特集「地球環境」 できることから、はじめよう!
  • テーマ別オススメ資料~映画になった北海道を舞台にした小説
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました「ジューンブライドの由来」
  • クローズアップ職業~保育士
2008年5月号
  • 特集 TEEN'S発信しています
  • テーマ別オススメ資料~鳥を思う存分楽しむ!/落語に、わらう
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「桜の木の実」
  • クローズアップ職業~医者
2008年4月号
  • 特集 こどもの読書週間
  • テーマ別オススメ資料~朝ごはんを食べよう!/大人の敬語
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「食品の安全性について」
  • クローズアップ職業~図書館司書
2008年3月号
  • 特集 オープン2周年事業
  • テーマ別オススメ資料~ 図書館活用術公開します
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「雛人形について調べる」
2008年2月号
  • 図書整理期間のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~ 芥川賞・直木賞最近の受賞作紹介
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「裁判員制度って?」
2008年1月号
  • 特集 食☆ナビ活用してください
  • テーマ別オススメ資料~ 成人~大人への仲間入り おめでとう~/夜空を散歩~プラネタリウム・星の世界~
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「昭和から平成へ」
  • 今月の数字~「20年前のベストセラー」
2007年12月号
  • 年末年始休館のご案内
  • テーマ別オススメ資料~介護 いつかする身・される身/隆慶一郎特集
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「歌会始を調べる」
  • 今月の数字~「60年前のベストセラー」
2007年11月号
  • 「読書週間行事」など
  • テーマ別オススメ資料~「オランダを知ろう!」/「おうちであったかクリスマス」
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました 「初雪について調べる」
  • 今月の数字~「48年前のベストセラー」
2007年10月号
  • 「ビジネス支援コーナー」を設置しています
  • テーマ別オススメ資料~「季節を感じ、大地を感じる」/「木のぬくもり 木工&DIY」
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました。
  • 今月の数字~読書週間がはじまります
2007年9月号
  • 特集 「映画会」をやっています。
  • テーマ別オススメ資料~「秋の月見にこの1冊」/「クルマの未来予想図」
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました。
  • 今月の数字~36年前(1971年)のベストセラー
2007年8月号
  • 特集 中城ふみ子資料室
  • テーマ別オススメ資料~「風を感じる作品」/「夏を楽しむ!!」
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました。
  • 今月の数字~生誕100年!1907年生まれの作家たち
2007年7月号
  • 特集 「しらべ隊(パスファインダー)」について
  • テーマ別オススメ資料~日本の世界自然遺産/北欧が気になる
  • レファァレンス最前線~こんな資料相談がありました。
  • 今月の数字~24年前のベストセラー(昭和58年/1983年)
2007年6月号
  • 特集 馬文化関連の催しについて
  • テーマ別オススメ資料~英語で笑う/雨の日が楽しくなる絵本
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました。
  • 今月の数字~ロングセラー絵本の紹介
2007年5月号
  • 特集 展示コーナーのお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~1.おじいちゃん、おばあちゃんいっしょにあそんで/子育て応援
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました
  • 今月の数字~12年前のベストセラーにはこんな作品がありました
2007年4月号
  • 特集 おはなし会のお知らせ
  • テーマ別オススメ資料~1.絵本でぐるりと世界旅行 2.サクラサク春に関する資料の紹介
  • レファレンス最前線~こんな資料相談がありました
  • 今月の数字~サン・ジョルディの日
2007年3月号 特集
  • 移動図書館バス「ナウマン号」
  • ばんえい競馬に関する資料の紹介
  • YA(ヤングアダルトコーナー)の資料の紹介
  • れっつ・れふぁれんす!「レファレンス・サービス」を利用しよう 4
2007年2月号 特集
  • インフルエンザ・風邪に関する資料の紹介
  • 暦に関する資料の照会
2007年1月号 特集
  • チョコレートに関する資料の紹介
  • 星や宇宙に関する資料の紹介
2006年12月号 特集
  • れっつ・れふぁれんす!「レファレンス・サービス」を利用しよう 2
  • 世界のクリスマスに関する資料の紹介
  • 雪の結晶に関する資料の紹介
  • お正月に関する資料の紹介
  • れっつ・れふぁれんす!「レファレンス・サービス」を利用しよう 3
2006年11月号 特集
  • 憲法改正に関する資料の紹介
  • シェフの技に関する資料の紹介
2006年10月号 特集
  • 温泉に関する資料の紹介
  • 秋においしい食べ物の資料の紹介
2006年9月(創刊)号 特集
  • 図書館に行ってみよう!
  • れっつ・れふぁれんす!「レファレンス・サービス」を利用しよう 1

PAGE TOP