〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1  図書館ロゴマーク
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
帯広市図書館のイメージ画像

調べもの相談


 帯広市図書館の2階には、「資料相談」カウンターがあります。
 図書館員が調べもののお手伝いをすることを、「レファレンスサービス」といいます。
 
●こんなことをお調べします   ●受付方法   ●注意点
●(動画)しらかんば、図書館で調べる

こんなことをお調べします


 「○○というタイトルの本はあるか」
  お探しの本が帯広市図書館にあるかをお調べします。
  当館にない本の場合は、他の図書館の所蔵も調査します。

 「○○さんが書いた本はあるか」
  特定の著者が書いた本が帯広市図書館にあるか、どんな本があるかをお調べします。
 
 「○○について書かれた本はあるか」
  タイトルや著者名などに特に指定はなく、本の内容で探している場合は、本の場所を
  ご案内するか、お探しします。

 「○○について調べたい」
  特定の事柄について調べている場合は、その事柄について書かれている本などを
  お探しして提供します。

  その他、本の場所が分からない、探し方が分からないなど、
 図書館で困っていることがありましたら、お声がけください。
  十勝管外に在住の方からは、帯広・十勝に関わる内容の調べもののみお受けいたします。
 それ以外の調べものは地元の図書館にご相談ください。

📖調べものの道案内・パスファインダーもご利用ください
  http://www.lib-obihiro.jp/TOSHOW/html/pathfinder_top.html


受付方法

 ・2階 資料相談カウンター
 ・電話 0155-22-4700 (ガイダンスが流れましたら「2」を押してください)
 ・FAX 0155-22-4701
 ・メールでのご相談は受け付けておりません
 ・受付は閉館時間の30分前までです


注意点


 ・質問内容や受付時間によっては、後日回答する場合がございます。
 ・著作権法第23条の規定により、資料のコピーをFAXやメールで送信することはできません。
 ・次のような質問にはお答えできません。
  ◇調査研究の代行
  ◇回答のために資料の通読が必要となる質問
  ◇宿題、クイズ、懸賞問題等の解答
  ◇古文書等の解読や文献の翻訳
  ◇人生相談や、医療・法律などで専門的な意見が求められる質問
  ◇個人のプライバシーに関わる質問
  ◇図書館職員としての推測や意見が求められる質問
  ◇図書館への要望
  ◇合理的な検索手段のないものの調査
  ◇図書館として回答に適さないと判断したもの



(動画)しらかんば、図書館で調べる


 

 【帯広市図書館公式Youtubeチャンネルはこちら】
 https://www.youtube.com/@user-gg3no1xk4o


PAGE TOP