〒080-0012 北海道帯広市西2条南14丁目3番地1  図書館ロゴマーク
Tel:(0155)22-4700 Fax:(0155)22-4701 Mail:tosyo@lib-obihiro.jp
文字サイズ
帯広市図書館のイメージ画像

寄付・寄贈


 ■寄付・基金   ■雑誌スポンサー   ■バナー広告   ■本の寄贈


 寄付・基金

 帯広市図書館では、図書館の蔵書をより豊かにするため、「図書館図書整備基金」を設置しています。

 
◆「図書館図書整備基金」とは?
  計画的に本を購入するため、いただいた寄付金を積み立てしています。

 
◆活用例
 いただいた寄付は、児童書や一般書の購入等、物品の場合も館内に設置され、
 広く利用者に活用されています。

 
   


 ・帯広市図書館 要覧掲載ページ(リンク)←図書館要覧に寄付状況、文庫名を掲載しています。
 ・帯広市図書館公式Twitter(外部リンク) ←寄付いただいた情報は、随時こちらでも発信しています。 

 NEW
電子書籍の寄付・寄贈をいただきました!(令和3年4月サービス開始)
 ・帯広市電子図書館利用案内・寄付者一覧
  ※電子書籍コンテンツは、寄付者のお名前をホームページにて紹介します。

 
◆寄附方法
  おびひろ応援寄付金(ふるさと納税制度)として、以下のページからお申込みいただけます。

   こちらのページから申し込みができます。(帯広市ホームページ)
   寄付の手続きについてはこちらをご覧ください。(帯広市ホームページ)


 雑誌スポンサー

  ◆雑誌スポンサーとは?
 事業者が図書館へ提供した雑誌に広告を掲出できる制度です。図書館資料充実のため、たくさんの方にご協力いただいております。

◆令和4年9月1日現在
 雑誌スポンサー契約一覧(PDF)


◆申込方法
 募集要項等をよくご確認いただき、必要書類を揃えて図書館までお申込みください。

<内容物>
 ・帯広市図書館雑誌スポンサー制度募集要項
 ・雑誌スポンサー制度申込書(様式第1号)
 ・税情報確認承諾書(添付書類)
 ・雑誌タイトル一覧(令和4年9月1日時点)
  (※価格や刊行間隔は変更する可能性があります)
 ・スポンサー表示 様式見本
 ・広告 参考写真
 ・雑誌スポンサー 募集チラシ

 ※お気軽にお問い合わせください。
   Tel:0155-22-4700(雑誌スポンサー担当)



 バナー広告

 図書館ホームページの下部にバナー広告を掲出することができます。
 
 詳しくは、帯広市ホームページ(広告事業:図書館)をご覧ください。

 



 本の寄贈


*2022.7現在 書庫の状況により、受付基準に該当する本に限り受付しています。
 
 
◆受付基準
 
 ・「北海道」「十勝」「帯広」に関する本

 ◆図書館に寄せたい本がある場合は
 
 帯広市図書館(0155-22-4700)までご連絡ください。
  担当者から手続き方法についてご案内します。


 ◆寄贈いただいた本の取り扱いについて
  
図書館の判断で、貸出返却用・保存用・市民提供(リサイクル本)用等に分類されます。
  寄贈後の取り扱いは、図書館に一任していただきます。尚、返却はできません。



PAGE TOP