食文化.com
北海道・十勝の「おいしい情報」あります。
フードバレーとかちコーナー
帯広・十勝の食に関する資料を集めたコーナーです。
十勝の食材を使った料理、お店を紹介している本などが揃っています。

図書館1階にある「こどもの本の森」入口のすぐとなり

帯広市では、「食と農林漁業」を柱とした地域産業政策 の考え方を「フードバレーとかち」と総称し、まちづくり の旗印として、十勝全域とスクラムを組んで進め、まちづ くり全体に展開しながら国内外へ地域の魅力を発信していく考えです。
※もっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
令和6年度「食育月間イベント」
毎年6月の「食育月間」に合わせて、食育を推進するために、「食」に関する本の展示や
おはなし会、映画会を行います。
展示
期間:5月24日(金)~6月27日(木)
*1階展示・・・「ワクワクをいただきます」
*食文化・・・「世界をいただきます」
*YA展示・・・「いただきます!ごちそうさま!」
*児童①・・・「 〃 」
*児童②・・・「 〃 」
*児童③・・・「 〃 」
食の映画会
コラボおはなし会
DVD・雑誌・新聞
図書以外にも、DVD・雑誌・新聞など、「食」に関する資料を所蔵しています。
DVD
令和5年度 新着DVD
●やまと尼寺精進日記 1-1 | D188 ヤ1-1 |
●やまと尼寺精進日記 1-2 | D188 ヤ1-2 |
●やまと尼寺精進日記 2-1 | D188 ヤ2-1 |
●やまと尼寺精進日記 2-2 | D188 ヤ2-2 |
●僕は猟師になった | D659 ボ |
●そして、バトンは渡された | DN778.1 ソ |
●種まく旅人 くにうみの郷 | DN778.1 タ2 |
●種まく旅人 夢のつぎ木 | DN778.1 タ3 |
●種まく旅人 華蓮のかがやき | DN778.1 タ4 |
●みをつくし料理帖 スペシャル | DG778.1 ミ |
●461個のおべんとう | DN778.1 ヨ |
●世界で一番しあわせな食堂 | DG778.1 セ |
●ふしぎ駄菓子屋銭天堂 1 | DA778.3 フ1 |
●ふしぎ駄菓子屋銭天堂 2 | DA778.3 フ2 |
雑誌
北海道の食とおでかけ情報
- ●スロウ
- ●HO(ほ)
- ●O.tone(オトン)
- ●じゃらん
- ●北海道生活
北海道の農業雑誌
- ●DAIRYMAN(デーリィマン)
- ●ニューカントリー
新聞
「食」や「農業」の情報を掲載
- ●全国農業新聞
- ●日本農業新聞
- ●日本食料新聞
「食育」って?
生きる上で欠かせない「食」についてのさまざまな経験や知識を得ることで、健全な食生活を実践できる ちからを身につけよう!という取り組みです。
平成17年に『食育基本法』が、平成18年に『食育推進基本計画』が制定されました。
全文は、農林水産省ホームページ『食育の推進』
のページでご覧いただけます。

帯広市として、すべての市民が生涯にわたって「食」に関心を持ち、健全な「身体」と豊かな「心」を育み、食の魅力があふれる元気な「地域」を目指すことを基本理念として、平成29年3月に『第3次帯広市食育推進計画』を策定しました。
第3次帯広市食育推進計画に基づき、教育関係者や生産者、食品関連事業者、食育推進サポーターをはじめとする市民団体等と連携し、総合的に食育の取組を推進しています。
帯広市のホームページ『第4次帯広市食育推進計画』を詳しく見る