施設案内

帯広市図書館の所在地

帯広市の所在地

帯広市は、北海道東部の十勝[とかち]地方のほぼ中央に位置する、人口約17万人のまちです。
帯広市図書館は、街の中心部に位置し、JR帯広駅から徒歩2分と、交通の便に恵まれています。

図書館までの地図

施設概要

                                                                   
規模・構造 鉄骨、鉄筋コンクリート造 地下1階、地上3階
床面積 地階 475.03㎡
1階 2,589.02㎡
2階 2,252.01㎡
3階 1,197.47㎡
PH階 31.00㎡
合計 6,544.53㎡
敷地面積 7,260.48㎡

各フロアのご案内

画像内にある特定のエリアをクリックすると、そのエリアの館内写真を見ることができます。

1F

総合カウンター

総合カウンター

図書館全体のご案内、利用者カードの発行や更新、資料の貸出や返却のほか、予約の受付をします。

一般図書コーナー(文学)

一般図書コーナー(文学)

文学書を置いています。読みたい本を手に取ってご自由にお選びください。

児童図書コーナー・おはなし室

児童図書コーナー・おはなし室

幼児、小学生向けの児童図書、絵本、紙芝居を置いています。また、おはなし室で絵本の読み聞かせや紙芝居を定期的に実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

新聞・雑誌コーナー

新聞・雑誌コーナー

新聞は、朝日・毎日・読売をはじめ北海道新聞や十勝毎日新聞、その他各種新聞をそろえています。雑誌は、月刊誌、週刊誌をそろえています。
詳しくは所蔵一覧をご覧ください。

ヤングアダルトコーナー

ヤングアダルトコーナー

中学生、高校生向けの図書を置いています。

AV(視聴覚)コーナー

AV(視聴覚)コーナー

DVDなどの映像資料と、CD,カセットテープの録音資料などの視聴覚資料を置いています。
また、ビデオやDVDが視聴できるブースを用意しています。
ブース利用の際は1階総合カウンターまでお越しください。

多目的視聴覚室

多目的視聴覚室

ビデオ・DVD上映会や図書館に関連した各種行事の際に使用します。

研修室

研修室

学習会や図書館に関連した各種行事の際に使用します。

エントランスホール

エントランスホール

明るく開放的な雰囲気です。

展示コーナー

展示コーナー

図書館活動の活性化のために、市民参加による各種展示会や図書館資料の紹介を行います。

コピーコーナー・コインロッカー

コピーコーナー・コインロッカー

白黒コピー機を設置しています。
詳しくはこちら

リターン式コインロッカーを設置しています。
利用時に100円を入れることで施錠でき、解錠すると100円が戻ってきます。

オストメイト対応トイレ

オストメイト対応トイレ

オストメイト対応のトイレです。

2F

資料相談カウンター

リクエストの受付や調べものをお手伝いします。
資料を探してほしい、どの資料を見ればいいかわからない、など
お気軽にご相談ください。
調べものについて詳しくはこちら

一般図書(文学以外)コーナー

一般図書(文学以外)コーナー

一般図書を置いています。
※文学と家政学は1Fです。

参考図書コーナー

参考図書コーナー

辞典・辞書など、調査・研究に役立つ図書を置いています。
※館内でのみご利用いただけます。

地域・行政資料コーナー

地域・行政資料コーナー

帯広・十勝・北海道に関わる図書や雑誌、アイヌ関連資料、古地図などの資料を置いています。
また、過去1年分の新聞を置いています。
※館内でのみご利用いただけます。

郷土関連作家コーナー

郷土関連作家コーナー

郷土にゆかりのある作家の本を置いています。
※館内でのみご利用いただけます。

中城ふみ子資料室

中城ふみ子資料室

地元の歌人、中城ふみ子に関連する資料を置いています。
本のほかに、写真や遺品なども展示しています。
※館内でのみご利用いただけます。

地域・行政資料展示コーナー

帯広・十勝に関連した資料を展示しています。
現在の展示内容はこちら

ITコーナー

ITコーナー

インターネット閲覧用パソコンを用意しています。
また、調べ物に役立つデータベース専用端末をご用意しています。

コピーコーナー

コピーコーナー

白黒コピー、カラーコピー機を設置しています。詳しくはこちら

閲覧室

閲覧室

落ち着いて図書館の資料を閲覧できる席です。

PC持込閲覧室

PC持込閲覧室

個人のPCを電源に接続して使用できる席です。
インターネットへの接続は、館内フリーWi-Fiをご利用いただけます。

総合学習室

総合学習室

小・中学校の総合的な学習の時間等に図書館の資料を活用して調べ学習を行える専用室です。
利用がないときは学習席として開放しています。

グループ研究室

グループ研究室

グループで図書館の資料を活用して共同調査・研究をするための専用室です。

2階 読書テラス

2階読書テラス

夏季の天気の良い日に開放します。
開放時間:10:00~17:00

3F

喫茶コーナー・休憩ラウンジ

喫茶コーナー・休憩ラウンジ

読書や調べものの合間の休憩などにご利用ください。
営業時間:11:00~17:00

学習席

学習席

読書や学習などに利用できる席を用意しています。

3階 読書テラス

3階 読書テラス

夏季の天気の良い日に開放します。
開放時間:10:00~17:00
※読書テラスでの飲食は厳禁ですので、ご注意ください。

駐車場

駐車場
  • 台数:94台(うち身障者用3台)
  • 開場時間:10:00 ~ 22:00

    (利用制限時間:入場から3時間以内)

  • 料金:無料
  • ※図書館の駐車場は、図書館東側にございます。
  • ※入場時に自動発券機から駐車券が発行されますので、図書館内で認証手続きし、利用制限時間内に出場してください。
  • ※より多くの方に図書館をご利用いただけるよう、利用時間の制限についてご理解とご協力をお願いします。