パスファインダー(子ども向け)
パスファインダーってなんだろう?
パスファインダー(pathfinder)とは、あるテーマを調べるために役立つ資料 を、わかりやすく紹介した手引きです。
どうやってつかうの?
「いんさつ用」は図書館においている2つ折のパンフレット形式 になっています。両面印刷・原稿横向き・短編綴じで印刷してください。


題名 | テーマ | 作成(改訂) |
---|---|---|
調べもの名人!! |
パスファインダーの使い方を紹介しています。 |
2024年6月 |
ごみ・リサイクル |
毎日たくさんでる、いろいろなごみ。そのごみはどこに行って、どんなふうに変わっていくのか、しらべてみよう! |
2025年2月 |
昔のくらし |
昔の人々が、どんなくらしをしていたのか調べてみよう♪ |
2024年2月 |
エネルギー |
私たちの生活にとって、なくてはならないといわれる”エネルギー”ってなあに?調べてみよう! |
2023年10月 |
化石のナゾ |
太古の昔に地球上にいた生物を知るてがかりである化石について、調べてみよう! |
2023年10月 |
雪のふしぎ |
雪はなぜふるの?雪の結晶ってなぜあんな形なの?さあ、調べてみよう! |
2023年7月 |
アイヌの文化と歴史 |
アイヌの人々の伝統的な暮らし、衣食住、お祭りなどを調べてみよう。 |
2023年7月 |
サケ(鮭) |
十勝で取れる身近な魚サケについて調べてみよう! |
2023年4月 |
お金について調べてみよう! |
食べ物や洋服を買うときに必要なお金。お金ってそもそも何だろう?どこで作られているの?そんな疑問や秘密を調べてみよう! |
2023年3月 |
絶滅ってどんなこと? |
どういう生き物が絶滅しそうなの?そんな疑問や秘密を調べてみよう! |
2022年12月 |
選挙 |
よく耳にする「選挙」という言葉。あらためて考えてみよう。選挙ってなんだろう。誰がするもの?選挙について調べてみよう♪ |
2022年10月 |
豆 |
豆、加工食品、納豆、醤油、味噌、豆腐などなど、豆の加工品を調べてみましょう! |
2022年8月 |
戦争 |
太平洋戦争、第二次世界大戦、原子爆弾などに関する資料を紹介しています。 |
2022年8月 |
環境問題ってどんなこと? |
日本と世界が抱える「環境問題」のこと、知っていますか? |
2022年8月 |
小麦 |
十勝でたくさん作られている小麦。どんな作物?加工されると何になる?さあ、調べてみよう! |
2022年8月 |
災害と防災 |
地震や津波などの自然災害。災害に備えるにはどうすればいいのかな?災害と防災について調べてみよう! |
2022年6月 |
宇宙 |
宇宙ってどんなところ?何があるの?謎がいっぱいの宇宙について調べよう! |
2022年2月 |
お肉 |
十勝でもたくさん生産されている食肉。おいしいお肉について調べてみよう! |
2021年9月 |
いのち(命の大切さ) |
命ってなに?どうやって私たちは生まれてきたの?どうして命は大切なの?生きるってどういうこと?死ぬってどういうこと?さあ、調べてみよう! |
2021年8月 |
おいものひみつ!? |
ふだん、なにげなく食べている、身近な野菜のおいも。おいもには、いろいろな形や色をしたものがあるよね。そのふしぎなチカラやヒミツを調べてみよう。 |
2021年7月 |
金子みすゞ |
どういう人物で、どんな作品を書いたのか、調べてみよう! |
2021年7月 |
食のいろいろ |
食べるってどんなことだろう? 「食」に関わる仕事ってどんなものがあるのかな? 世界にはどんな食べ物があるのかな? 食に関するいろいろなことを調べてみよう! |
2021年7月 |
牛乳 |
身近な飲み物、牛乳。加工すると色々な食べ物に大変身するよ。 |
2019年12月 |